先日、事業者向けに保健所からコロナ予防策として、ガイドラインが発表されました。当店は事前にいろいろと、対策を講じており、行政のガイドライン的に自発的に行っております。
入店時にはマスクしておられない方のご案内はせず、入店された方はアルコールスプレーでの殺菌をお願いしております。
そして、店内の清掃は以前からノロウイルス対策として次亜塩素酸を希釈した水溶液でトイレ、共有部を清掃しております。
利用者向け対策で行っていないのは、入店時の非接触型の検温ですかね(苦笑)
何度も告知しておりますが、予約制で席数を広めに取ってご案内しておるので、事前予約時に、お客様に問い合わせておりますので、ピッとは、やっておりません・・
ちなみに、何度だったらエラーなんでしょうか?
蒸し暑い日、歩いて検温したら、普段低温体質の私でも37度に近かったので平熱高い人ってどうなるのでしょうか?(笑)
私ごとで恐縮なのですが、家人が医療従事者なもので、以前から気にしている私ですが、お客様や全ての方を守るための、感染防止対策です。
経済は止めては行けませんが、かといって以前の生活には戻れないコロナ禍!
皆様に、安心安全に楽しめる飲食店として、ガイドラインを守ります。
でも、そんなの関係ねえって、飲食店多くて苛立ちます(苦笑)
お客様にも、これからは、お店選びの指針にしてくださいませ!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。